副業

CLOVER(クローバー)の評判や口コミは副業詐欺!怪しい情報に要注意!

2021-01-15

どうもこんにちは!管理人の前田春香です!

今回はCLOVERという副業案件について検証を行っていきます!

本当に稼ぐことのできる内容なのか?

安心できるものなのか?

そんな皆さんの疑問を解決することができればと思います!

では早速内容を見ていきましょう!

CLOVER(クローバー)| 稼ぎ方

CLOVER(クローバー)での稼ぎ方の内容は以下の通りです。

・毎月20万円稼げる
・仕事の合間でもできる
・家事の合間でもOK
・通知に従ってタップするだけ
・銀行に振り込まれる
・ユーザーサポート率95.2%

このようなことが紹介ページに書かれていました。

この内容からわかるのは「簡単!」ということだけですね。

事業内容がなんなのかが書かれていないので全くもってわかりません。

通知に従ってタップとは何をするのか?

仕事の合間でもできるとはどの程度の作業なのか?

ユーザーサーポート率とは何?

書くことがなくて、良さそうな言葉を詰め込んでいるようにしか見えませんね。

その上、一番大事な稼ぐ方法に関しては一切書いていない。

訳のわからない内容になってしまっています。

しかも、多い方で45万円程度稼いでいますと記載されていますがその証拠が提示されていません。

ちゃんと稼いでいるのであれば、情報は載せるべきでしょう。

でも載せないのは稼いでいる実績がないからと考えられます。

記載されている内容も薄い・実績も載せられていない

この案件は終始フワッとしてしまっています。

この案件はあまりお勧めはできません。

CLOVER(クローバー)| 法的に見てみる

ここまで、CLOVER(クローバー)のオファー内容について詳しく見てきました。ここからは、CLOVER(クローバー)が悪質である理由をオファー内容・特定取引商法に基づく表記などから見ていきましょう。

特商法というのは、消費者の財産を守るためにある物で、インターネットで販売業をするにあたって必要不可欠な表示項目になっています。

実際に行われている販売業が違法性があるかないかの信頼性にもつながります。

特定商取引法は、消費者トラブルを生じやすい特定の取引類型を対象に、トラブル防止のルールを定め、事業者による不公正な勧誘行為を取り締まることにより、消費者取引の公正を確保するための法律です。

もし、特商法が書かれていない場合は詐欺に会う可能性が非常に高いので、全くもってお勧めできない商品ということになります。

今では、副業オファーやインターネット上での情報商材というのも多くあり、その全てが信頼できるかどうかは未知数になっています。

このような状況の中で、優れた無料オファーかどうかを見極めるのは非常に困難であり、判断するには特商法の表記が非常に大事になっています。

今更聞けない「特定商取引法」とは?

続きを見る

詐欺の可能性?

まずは特商法の記載について見ていきましょう。

運営者名CLOVER事務局
メールアドレスinfo☆third-pg.jp
※お問い合わせはEメールでお願い致します。
※☆を@に変えてください。
申込み方法ページ内の申込みフォームよりお申込みください
販売価格0円(無料メルマガ配信)
表現、及び商品に関する注意書き本商品に示された表現や再現性には個人差があり、
必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
個人情報について当事務局はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。
お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。
当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、法律によって要求された場合、
あるいは当事務局の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、
第三者に提供することはありません。

運営者名がCLOVER事務局となっています。

通常であれば〇〇会社か個人の指名が妥当でしょう。

ですが、今回は事務局となっていることから正式な運営者はわかりません。

また、会社の情報がメールアドレスのみというのは信用に値しません。

通常であれば住所・電話番号・メールアドレスの記載が必要です。

メールアドレスのみしか記載していないということは、トラブルがあってもすぐに逃げることができるようにしているように見えます

このことから、CLOVER(クローバー)関連でのトラブルにあったとしても正式な対応を望むことはできないでしょう。

そして、一番重要なのは稼げないと書かれていることです。

本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

この一文を解釈すると、稼げる人もいるけれど稼げない人もいますよ!ということ

毎月20万円とは言っているけれど稼ぐことができなくても私たちは関係ありませんと言っているのです。

しかも、こんなに大事なことを誰もみない場所に書くのはどうでしょうか?

これは稼げないと言ってもいいでしょう

特商法を見る限りとても悪質な案件と言えますね。

CLOVER(クローバー)| まとめ

今回はCLOVER(クローバー)について検証を行いました。

結果は・・・

前田 春香

超悪質な案件!
騙されて泣きを見る前にやめましょう!

と言うことで、この案件はとても危険です。

・案件自体の紹介が全くもって意味がわからない
・良さそうな言葉だけを並べている
・特商法に記載されている内容が適当

と言うことで、この案件は終始フワッとしてしまっています。

しかも、特商法に最低限のメールアドレスしか記載していないことからトラブルに巻き込まれても対処のしようがありません。

最悪、借金しか残らないこともあり得ます。

この案件はとても悪質性があると言えますのでおすすめはできません。

結果

CLOVER(クローバー)は悪質性のある危険な案件
最悪借金を作る可能性も
甘い言葉に騙されてはいけません!

今回はここまで!

この記事についてもっと詳しく知りたい方は

最後に!

世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです

中には詐欺まがいの物も多く、被害者が後を絶ちません

焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください

私はネットビジネスを始めて4年経ち、今では毎月100万円以上の収入を得ていて

私くらいの月収なら、誰でも半年あれば目指すことができます


楽して稼ぐわけではありませんが

将来「楽」できるように今頑張る努力が必要です


聞きたいこと・相談事などがあれば、お気軽にメッセージをください

LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています!

お金の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います


私がアドバイスをさせていただき、ネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています

まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。

副業コンサルティングの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします

こんな思いはありませんか?

・ネットビジネスで稼ぎたい

・1人で始めるのは不安

・苦しい生活から抜け出したい

・時間とお金にゆとりが欲しい

以前私もこのような想いを抱えていましたが

手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります

最初の一歩を踏み出したい!という想いがある方は、友だち追加からどうぞ

相談料・コンサル料は一切いただきませんのでご安心ください

-副業
-, ,