どうもこんにちは!管理人の前田春香です!
今回はフレックスという初心者でも月収300万円稼げるという副業について検証していきます
当ブログでは皆様が気になる副業の情報について検証を行っております。副業に注目が集まる一方で、詐欺が頻繁に行われております。
そういったことをなくすためにも、しっかりと正しい情報を受け取っていただければと思います。今回も徹底的に調査を行いますので参考にしていただければと思います。
1日の空き時間で月収300万円稼ごう!!|稼げない
今回のフレックスという副業はフロントページがいくつかあるようです。
私が最初に入ったサイトは「1日の空き時間で月収300万円稼ごう!!」という触れ込みの副業サイトです
このサイトではスマホのみで月収300万円稼げるとの情報が書かれています
ですがビジネスモデルと呼べるものはありません
代わりに載せられているものは口コミなどです
どの口コミでもお金にも時間にも余裕ができて最高!という話です
ですがこの根拠が示されていません
ということで実際にLINEを追加して検証を行いました
ですがここからかなり危険ですので登録は全くお勧めできません
LINEを登録することで個人情報が抜かれています
個人情報が抜かれている
実際にLINEを追加するとこのような画面になります
この画面は必ず見ているのですがなんとなく見過ごしてしまっている方も多いです
ですがこの時点でかなり危険です
この画面からわかることはLINEアカウント名が「スマホ副業」というアカウントということ
その次に、必ずメールアドレスの提出が義務付けられていることです
最近は誰でもサブメールがありますから、最初の登録画面では捨てメールアドレスで登録しているでしょう。
ですがLINEのアカウントを作成する際にはどうでしょうか?本物のメアドで登録していませんか?
ここでいう、必ず必要なメアドはLINEに紐づけられているメアド。なので悪徳業者が喉から手が出るほど欲しい、生のメアドを意図も容易く渡してしまっているんです。
この情報はどのように扱われるのかは全く分かりません。削除して欲しいと言っても削除されることはないでしょう。
この時点でかなり危険です。考えればわかることですが、LINEを追加するのにメルアドの情報は必要ないですよね。こう言ったことからもかなり危険です。
ここからはさらに詳しく登録して検証していきます
1日の空き時間で月収300万円稼ごう!!|特商法なし
まずは特商法の記載について見ていきましょう。
ですが、この1日の空き時間で月収300万円稼ごう!!には特商法の記載がありませんでした
特商法に関しては以下の記述のように
消費者庁が定めた消費者の財産を守るための
消費活動における安全性を確保するために必要な掲示項目です
ココがポイント
特定商取引法は、消費者トラブルを生じやすい特定の取引類型を対象に、トラブル防止のルールを定め、事業者による不公正な勧誘行為を取り締まることにより、消費者引の公正を確保するための法律です
この「特定商取引法」は「消費者を騙さず、正統なビジネスをするために、サービスの提供者が掲示する」ものです
ですが、今回に関しては、このように重要な「特商法」の記載がない時点で、一切信用してはいけない業者であるということがわかります
特商法を書いていないということは、「法律を守る意思はない」ということですから、非常に危険です
今回の案件ではこのように重要な特商法がないので危険だと言えます
-
今更聞けない「特定商取引法」とは?
続きを見る
悪質な違法業者
LINEを追加するとさらにLINEを追加することになり、それが「フレックス」です
フレックスのLINEを追加するとすぐに販売ページが送られてきます
販売ページを確認すると通常5,000円のものが今だけ3,000円で販売されているということが確認できます
ですがこのビジネスブックはかなり危険です
危険な点としてはいくつもあります
- 特商法の記載がない
- 返金制度の趣旨説明がない
- ビジネスモデルが最後まで不明
ということ
まずそもそも論ですが今回のフレックスは違法です。
これ以外いうことはないのですが、先ほども述べた通り、商品の販売がある場合特商法の掲載が必須です。ですがいつまで経っても特商法は出てきません。これではどのような会社が販売しているのか分かりません。
例えば、駅前で見知らぬきれいな異性に「3000円でこの段ボールを買ってください。あなたにいいことが起こります。私がレクチャーしますから」と言われればどうですか?かなり怖くないですか?何が起こるか分かりません
つまりは今回でいうと、「見知らぬ企業が販売する、ビジネスモデルがわからない情報」を購入しようとしているんです。
これから稼げる保証はないですし、何をさせられるのかも分かりません。
また、返金できます!と言っていますが、こう言った業者は大抵の場合「1ヶ月行っても1円も稼げなかった場合」+「毎日行ったことがわかるスクリーンショット」+「提供した内容を100%理解できているかのテスト」を行います
これら全てをクリアするのは120%無理です
こう言ったことからもかなり危険だと言えます。
この後のこともいうのであれば、確実に数十万円のツールの販売があります。ですので最終的には借金することになるので全くもってお勧めできません
フレックス|検証結果
今回はフレックスについて検証を行いました
結果は・・・・
こう言った副業ではかなり悪質な詐欺が行われています
今回のフレックスでは特商法の記載もないという近年稀に見るほど危険だと判断できる状態です
確実に危険ですので全くお勧めできません