どうもこんにちは!管理人の前田春香です!
あなたは今、副業をやりたいとお考えですね!これからの将来を考えると正しい選択ですね!
ですが副業と言っても色々あるから迷ってしまいますよね・・・さらには詐欺にあってしまう可能性も・・・
ということで詐欺に遭わないようにどのような詐欺のパターンがあるのかを確認しましょう!
詐欺のパターンはいくつもあるので、今から行おうとしている副業が詐欺かどうかの基準にしていただければと思います。
詐欺の種類
では早速ですが、副業詐欺とはどのようなものがあるのかというと、大きく分けると6種類に分けられます
中には見分けやすいものもあればなかなか見分けられないものもあります
一度詐欺にあってしまうと借金生活になってしまうので注意が必要です
では場合別に見ていきましょう!
稼げる情報教えます詐欺
よくある手法としてあるのが稼げる情報教えます!というもの
「1日経ったの3分で10万円」「アンケートに答えるだけで」などというものは基本的にアフィリエイトというものです
アフィリエイターとは?
FX・仮想通貨・転売などの情報商材案件をSNSで発信することでお金を貰っている人のこと。
1メールアドレスor1LINEの登録で数千円がアフィリエイターへ報酬が支払われる仕組み
アフィリエイターはは違法性のあるものを紹介しても、違法ではない・・・
なので悪質な案件が流れてくることが多い
こう言ったものは稼げる情報と称して危険なものしか送られてきません。
すぐに詐欺に遭うことはありませんが紹介される副業に登録することで詐欺に遭う可能性は高くなってしまいます。
コピペで稼げる副業
コピペで稼げる副業というのは最近多く出てくるようになりました
こう言った副業のほとんどが4000円〜1万5千円の情報商材のようなものを販売しています。
こう言った情報商材はフロントエンドとバックエンドというものがあります。フロントで数千円の情報商材を購入させると、次に20万円以上の超高額な情報商材を販売してきます
これにはシステム利用料などが含まれていて、購入しないとそもそも稼ぎ出せないという魂胆です
これらは最近かなり多く被害者が続出しています
これはAさんとBさんのどちらも被害に遭っている方のお話です。


ここから確認できることは、初期費用で25万円必要になるということ。
こう言った詐欺の被害者の方はとを立ちませんので十分注意が必要です
返金保証ありの副業
返金保証ありの副業と聞くとなんだか安心感が湧きますよね!ですがこれが要注意です。返金は一切されません
こう言った返金制度は基本的に返金はできないと考えた方がいいです
返金制度の文言は基本的に同じなのですがその内容がとにかくひどいものとなっています
本商品には返金保証がございます。本商品の電子書籍を熟読し熟知して頂き、当社が本商品で推奨するウェブサイト内で収益審査を通過した後、収益が1円も発生しない場合には、返金保証の対象となり、以下に定める当社の審査が完了し次第、本商品の代金(マニュアル代)を返金いたします。
返金保証の適用をご希望される場合、
・申し込み日時が明確にわかる画面のスクリーンショット
・30日間作業をした事実が明確にわかる画面(申込み画面及びブログ投稿画面)のスクリーンショット
・具体的な収益が表示される収益画面のスクリーンショット
上記資料を当社にご提出ください。当社の審査が完了し次第、ご返金させていただきます。
こう言った内容がほとんどですが・・・
これはもうすでに無理な話です
30日間作業をした内容が確実にわかる内容とはなんなのか全く分かりません。というか数千円の情報商材のために毎日作業できる人間なんていません。
こう言った内容の他にも、「本商品の内容を100%理解していること」という言葉がある時もあります。100%理解なんて初心者ができることではありません。この時点で返金する気はないですね
こう言った返金保証は絶対に返金できないような作りにあっているので注意が必要です
FX自動売買
これはよくあるパターンで、稼げる自動売買FXのツールを購入すれば稼げるというものですね
こう言ったFXツールは大抵登録してから4日間くらい、毎晩8時に動画付きのLPが送られてきます
それを見る限りでは簡単に稼げるという内容は確認できますが、実際に稼ぐ手法については一切確認することができません
最終的には20万円以上の、超国学ツールが出てくるか、入会金6万円の月々2万円くらいの投資スクールに入会させられます。その時に注意しなければいけないのは、クレジットカードと銀行振り込みで値段が数万円以上異なる場合です。どちらでも基本的には手数料が一緒なので、どっちでもいいはずですがクレジットカードを勧めてきます。
これは、クレジットカードを一度登録すると、販売者側が停止しない限り一生引き出し続けられる仕組みを利用しています。なのでこう言った不可解な点がある場合は詐欺だとすぐに分かります。
Kubo7(久保塾)|久保優太(くぼゆうた)の投資は稼げるのか?評判や口コミは副業詐欺!怪しい情報に騙されたら相談!
最近多い手法としてこう言ったものもあります。
これは投資画面ですが、こう言った画面で実際に稼ぐことができるように見せかけて、出金する際に手数料と称して超高額な値段を迫ってくるパターンです
この詐欺にも多くの方があっていますのでご注意ください。
BTMAXのビットコイン投資の評判や口コミは副業詐欺!怪しい情報に要注意!
オンラインカジノを紹介すれば稼げる
これも多い手法ですがこれは明らかな詐欺です
下記のリンクから詳しい内容をご覧いただければと思います
ERA(イーラ)|NO-VA詐欺のオンラインカジノは稼げるのか?評判や口コミは副業詐欺!怪しい情報商材!
簡単に説明すると、以前に業務停止命令を受けたNO-VAという副業などが行っていた手法で、現在は後継としてERAという副業がSNSに出回っているようです
こう言った副業は、オンラインカジノを紹介すれば稼げるというマルチ商法の勧誘です
参加する際に10万円以上の参加費用がかかるほか、参加後は毎日インスタ投稿したり、セミナーに参加したりなどかなり過酷なスケジュールを迫られます。
この副業に関しての詐欺被害者は90%以上が20代となっていて、若者が狙われている副業です
オンラインスクール詐欺
オンラインスクールと聞くと響きがいいように見えますがこれがかなり危険な副業となっています。
内容としては本当に様々なものがあります
- ネット起業のスクール
- 英会話スクール
- 資格取得スクール
- 占いスクール
- せどりスクール
- 書籍販売スクール
これ以上にも多くのスクールがあります
ですがこれらのほとんどが詐欺です。中にはまともなものもありますが基本的には全く稼げない、意味のないものです
よくある手法としては
- 最初のメルマガだけ無料で、後になって継続するなら毎月2万円かかるもの
- 必要な書籍や物を教えてもらう人から購入しなければいけない
- 個別コンサル料として毎回3万円
などですね
これらは消費者センターでも注意喚起が出ているほど、多くの詐欺被害者が出ています
以上の6個が多くの詐欺被害者が出ているよくあるパターンです。これ以外にも詐欺というのは数多くあるので全てを疑った方がいいでしょう。
注意すべきこと

副業をする上で特に気をつけなければいけないのは特商法の情報とネットの情報です
特商法はサイトページの一番下に基本的に載せられています。そこに書かれている情報が正しいのかどうかを見極めましょう
- 販売会社名
- 販売責任者氏名
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 金融庁サイトでの注意喚起に含まれているか
などは誰でも見ることができる情報です
この中で特に見るべきなのは住所ですね。一番分かりやすい特徴です。Googleマップで検索すればすぐに出てきます。最近特に多いのはバーチャルオフィスを借りているところですね。住所だけ借りている状態で実態はないということです
他には、超高額な自動売買FXツールを販売している会社が田舎の一軒家で活動しているとかですね。これは流石にあり得ないと判断できるのですぐに詐欺だと判断できますね
あとはネットをしっかりと見ましょう。多くのサイトがレビューをしていますので参考になると思います。
もしも詐欺にあった場合は
どうしても詐欺に遭ってしまった場合はすぐに下記場所に連絡しましょう
相談先①:消費者ホットライン188「いやや」188
※つながらない場合は国民生活センター『平日バックアップ相談』
03-3446-1623
相談先②:警察の相談窓口「#9110」#9110
※つながらない場合は直通電話03-3501-0110
他に、弁護士が必要な場合や相談事があれば私に連絡していただければ、個別に対応もしております。最大1営業日で返信しておりますのでお気軽にご連絡いただければと思います
失敗しないためには
今回は詐欺ということについて触れていきましたが、何事も挑戦あるのみです。詐欺だと確実にわかるものは絶対にやらない方がいいですが、誤字sんが自信を持って稼げそうだと判断するものには是非挑戦してみてください。
私も、今までに様々な副業に挑戦してきました。
時には一円も稼げなくなり借金地獄、時には騙されてお金が無駄になったこと、本当にたくさんの失敗をしてきました
ですがそれ以上に失敗から学んだことや様々なビジネスに出会ったことで様々な収益を発生させることができています。
マルチはお勧めしませんが、ネットビジネスなどメンターを見つけることができたのであれば是非挑戦してみてください!