管理人の前田はるかです。
今回は合同会社リンクが提供する、がっちりマネーと言う副業案件について調査を行いました。
最初に本結論を申しますと、合同会社リンクが提供する、がっちりマネーでは稼ぐ事はできませんし、参加すると金銭トラブルに巻き込まれ可能性が高いです!
今回その理由について概要、詳細、まとめと、3つの重点にまとめましたのでご覧ください。
がっちりマネー|合同会社リンク 概要
では、初めにがっちりマネーはとは一体なんなのか?
LP(ランディングページ)を見て内容についてみて行きたいと思います。
がっちりマネーのLPまとめ
- アプリをインストールして放置するだけ平均月収30万円以上稼げる
- まずは1日1万円
- 必要なものはスマホと口座だけ
- 1日1回スマホを見るだけで、41万、26万、7万、100万円が稼げる
- 昨日の全会員収益合計
どうやら、がっちりマネーでは専用のアプリ?
が、存在するようで、そのアプリをインストールするだけで月収30万円以上も稼げるとの事でした。
なんでも放置して1日回スマホを見るだけで、41万、26万円、100万円が簡単に稼げるとの事…
正に夢のようなアプリですね(笑)
しかし、そんな上手い話が存在する訳がないでしょう!
そもそも、「放置するだけ」と説明がありますが、一体どういう事なのか分かりませんし、アプリ自体のビジネスモデルについて一切触れられていませんよね。
ただ「放置するだけで稼げる」と説明されているだけ
ろくな説明じゃありませんね!
がっちりマネー|合同会社リンク 詳細
詳細では、がっちりマネーのアプリで稼げない具体的な理由について説明して参ります。
では、ご覧ください。
1.何にも説明もないまま、申し込み誘導される?
実際に、がっちりマネーのLINEに登録して検証してみました。

すると、リッチメッセージの方が直ぐに届くようになっていました。
どうやら、このリッチメッセージをタップする事で、がっちりマネーのアプリの体験ができるみたいです。

そして、実際にタップの方を行うと、69,710円が獲得できたみたいで画像が送信されてきました。
恐らく、がっちりマネーのアプリを使用すれば、実際に「これだけ稼げます」とアピールしたいのだと思いますが、そんな簡単に利益が上がる訳がないでしょう!
しかもシステムの体験とありますが、ただリッチメッセージをタップしただけですからね(笑)
何も体験にもなってないですし…(笑)

またその体験後、直ぐにがっちりマネーの申し込みフォームへ誘導されるようになっていて、名前、電話番号の入力が必要となっていました。
この流れも、ふざけすぎ!
概要で触れましたが、がっちりマネーのアプリの詳細について何1つ説明もないのに、申し込み手順として可笑しいですよね。
しかも、名前、電話番号と個人情報の入力付きですし…
読者様はこの時点で登録はストップしましょう!

またこのまま登録を進めると、がっちりマネーのアプリをスタートパック1,000円で販売している事が判明しました!
このスタートパックに無料サポートまで付いてくるとか…?
これも話がいくら何でも可笑しいですよね。
だって放置するだけで、平均月収30万円以上稼げるアプリですよ!?
普通に考えて、1,000円で販売している訳がないですよね!
よって、この1,000円は足枷にしか過ぎず、この後に高額なバックエンド商材の販売、又はサポートプランの勧誘が待っているのでしょう!
2.放置するだけなのに、稼げる保証はない?
読者様は特商法と言う法律はご存知でしょうか?
特商法(特定商取引法)とは?
特定商取引法は、違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守るための法律です。
訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールや、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
つまり、金銭トラブルや契約で犯罪や詐欺に巻き込まれないためにも、私たち消費者は必ず特商法の表記を確認する必要があります。
またこの特商法の法律を無視して必要記載事項を記載しない業者、又は事実と異なる事を特商法に表記した業者は、処分の対象になるのです。
では、がっちりマネーの特商法がどうなっているのか?
見ていきますね。

事前の説明と矛盾するような事実が表記されています!
特商法の表現及び、商品に関する注意書きをご覧ください。
★表現及び、商品に関する注意書き
本商品に示された表現の受け止め方には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
とまぁ、このように「利益は保証しものではございません」と表記されているのです。
確かにビジネスにおいて、利益を保証しものはありませんが、今回の説明では「放置するだけ」と説明があったと思います。
つまり、システムが自動で稼いでくれると言う話であって、それで利益を保証しものではないと言う事は、アプリそのものの再現性が疑えるって訳です。
可笑しいですよね!
どちらしろ、事前にビジネスモデルも公開しないような、アプリなんか使用しては行けませんよ。
3.町名が不明!事務所の特定不可能!
合同会社リンクの事務所の現在地について調べようとしましたが、これまた可笑しいな点を発見しました。
実際に特商法に表記されている合同会社リンクの住所がこちら
東京都練馬区2-2-17
何か可笑しいと思いませんか?
そうです!練馬区に続く町名の表記がないのです。
つまり、この住所では、練馬区の何処の町の2丁目に、合同会社リンクの会社が存在しているか分からないのです。
と言う事で、がっちりマネーを提供している、合同会社リンクは何処に事務所を構えているか分かりません!
これは会社すら存在していない可能性が考えられますので、良く注意した方がいいでしょう!
4.合同会社リンクは過去にも怪しい案件を開催!
今回がっちりマネーを提供している合同会社リンクですが、過去に「10分リッチ生活」と言う、今回のがっちりマネーと全く似たような案件を数ヶ月前に開催している事が調べにより分かっています。
この10分リッチ生活については既に私のブログでも調査済みでして、悪質な副業案件と判断しています!
「10分リッチ生活」について詳しい詳細が知りたい方は、下記のリンクから参照して下さい。
従って、合同会社リンクが提供する副業に参加する事は、絶対にオススメ出来ないのです。
4.がっちりマネーの口コミ・評判は?
がっちりマネーのアプリを使用して、毎月平均30万円以上を放置して眺めているだけで稼いでいる利用者は存在するのか?
口コミなどの情報について調べてみました。
結果は残念ながら「稼げた」などの評判の良い口コミ一切確認できませんでした。
と言うか、がっちりマネーの情報は何1つ確認できませんでした。
とりあえず、利用者なんてほぼ居ないようですね。
がっちりマネー|合同会社リンク まとめ
ここまで簡単でありますが、がっちりマネーについて調査を進めて参りました。
怪しい点をまとめると以下の内容となります。
- 具体的な詳細説明がない
- 販売価格が安すぎる
- がっちりマネーを提供する合同会社リンクが存在しているか不明
- 事務所の特定不可能
- 特商法の記載内容に不審な点あり
以上、5点となります。
本記事でお伝えしたように、がっちりマネーの登録を進めると、スタートパックとして1,000円の販売誘導がありますが、その後直ぐに高額なバックエンド商材の販売、サポートプランの勧誘誘導が待ち構えていると思いますので注意して下さい。
また、がっちりマネーを提供している合同会社リンクが存在しているかも不明ですので、絶対に金銭の取引だけは控えた方がいいでしょう!
要は何も購入しないで下さい。
最悪逃げられたりする可能性がありますので。