管理人の前田はるかです。
今回は、森貞仁が提供する副サポ(メルカリ物販)について注目したいと思います!
「セミナー参加者にメルカリ書籍プレゼント」という特典もあるようです!
利益率80%で、仕入れが100円だけというのは本当なのでしょうか?
実は今回、徹底リサーチの結果、副サポ(メルカリ物販)では全く稼げないという事が分かりました。
また、評判・口コミが悪く、怪しい詐欺案件である可能性が高く、むしろお金を失ってしまう可能性があることも判明しました。
副サポ(メルカリ物販)で副業をしてしまうとどのような危険なことが起きてしまうのか、今回調査した内容をお伝えしていきます。
副サポ(メルカリ物販)(森貞仁) 概要
では、副サポ(メルカリ物販)の内容について分かる事をまとめていきます。
まとめると、
- 利益率80%
- 仕入れが100円
- 普通の主婦でも月30万円超えの収入
とのことです。
ただし、ランディングページにはきちんとした根拠が書かれているわけではありませんので、まだ慎重な視点を持っておく必要があります。
さらに調査を進めてみました。
副サポ(メルカリ物販)(森貞仁) 詳細
副サポ(メルカリ物販)について更に深掘りしてみました。
副サポ(メルカリ物販)はプロダクトローンチ?
早速LINEにて潜入調査をしてみます。
「副サポ」という人物のLINEにたどり着きました。
転売適性診断というものが始まったので、トライしてみます。
次々と質問に答えていきます。
診断結果が出ました!
96点て……高すぎて逆に怪しいと感じてしまいました。
そして、動画が送られてきます。
「森貞仁」という人物のようです。
動画の中身をチェックしてみましたが、身の上話が殆どで、転売術について具体的な内容が語られることはありませんでした。
また、この動画は第3回まで続いているようです。
おそらくこの流れは、プロダクトローンチという手法でしょう。
プロダクトローンチとは、購入者の購買意欲を高めて販売へ持ち掛ける手法であり、副業・投資詐欺案件によく利用される手法です。
セミナーに行くと高額の商品が用意されていることはほぼ確実でしょう。
しかも、プロダクトローンチで販売されるバックエンド商品のほとんどが、10~100万円単位で販売されるので注意して下さい。
もしもこれが詐欺案件だった場合、お金が返ってこないケースがほとんどで、最悪の場合犯罪に巻き込まれてしまう可能性もあるのでご注意を。
ということで、副サポ(メルカリ物販)はプロダクトローンチである可能性が高いので、登録するのはリスクが高いです。
特商法に基づく表記が見当たらない!?(もはや論外)
特定商取引法(特商法)というものをご存知ですか?
特定商取引法は、違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守るための法律です。
訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールや、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
つまり、金銭トラブルや契約で犯罪や詐欺に巻き込まれないためにも、私たち消費者は必ず特商法の表記を確認する必要があります。
すると……
ランディングページには、特定商取引法の表記自体が見当たりませんでした。
ネットで調査してみると、特定商取引法の表記は存在しているみたいですが、「問い合わせ先」「返金について」「住所」などについては、何一つ情報が載っていないようです。
こうなってくると、副サポ(メルカリ物販)はほとんど信用が無いサービスと言ってしまって良いと思います。
森貞仁の口コミ・評判が悪い?
森貞仁という人物は何者なのでしょうか。
念のため調査をしてみました。
Twitterで「森貞仁 詐欺」と打ち込んで検索をかけてみると、かなり昔から話題になっていることが分かります。
Googleで検索をかけても、「怪しい」「稼げない」などの情報ばかりでした。
「火のないところに煙は立たない」と言います。
冒頭で述べた、「利益率80%で、仕入れが100円」なども嘘である可能性が高いです。
騙されてからでは遅いので、怪しい案件には気をつけていきましょう。
副サポ(メルカリ物販)(森貞仁) まとめ
今回は、森貞仁という人物が提供する、副サポ(メルカリ物販)について調査してみました。
次のような明らかに怪しい点が見受けられました。
- 副サポ(メルカリ物販)はプロダクトローンチである可能性大
- 特商法に基づく表記が見当たらない(論外)
- 森貞仁の口コミ・評判が悪い
簡単に申し上げると、副サポ(メルカリ物販)は稼ぐことが出来ないどころか、むしろお金を失ってしまう可能性が高いです。
なので、副サポ(メルカリ物販)に登録する事はおすすめできません。