どうもこんにちは!前田春香です!
今日はマネーエースという副業の紹介です!
リスク0で稼げる副業案件ですが実際に稼ぐことはできるのでしょうか?
稼ぐ方法や稼げる理由について紹介ページを確認しながら検証を行います!
その上で危険な理由や稼げない理由について報告させていただきます!
私が使っているFXツールBeast【2021年2月実績公開】
マネーエース | 稼ぐ方法

マネーエースの紹介ページを確認してみると「未経験でも80万円稼げる!」という表示を確認することができます
ではその稼ぐ方法というのはなんなのか?
調べてみると
累計利用者数3000人の即金アプリ
経験・知識・国籍不問の稼ぎ方
最短でその日に報酬確定
いつでもどこでもできる
となっています!
これだけをみると誰でも簡単に稼ぐことができそうな気がしてきますよね!
ですが紹介ページを見るだけではビジネスモデルが一切不明です
例えばスマホでできる副業を紹介するのであれば、スマホでレビューを書いてお金がもらえますなど
詳細な内容のことをビジネスモデルといいます
ですがマネーエースの紹介ページを確認してもビジネスモデルについて何も得ることはできません
これでは参加する方も不安になってしまいますよね
ということで利用者数3000人以上のアプリを調べるために公式LINEを追加してみました
すると・・・
東海林恵美さんのLINEを追加させる誘導や、他のSNSに登録させる誘導などが送られてきました
これは紹介料目的のアフィリエイトでよくみられる手法です
このことからマネーエースは悪徳アフィリエイトである可能性が高くなりました
さらに危険と判断できる点が東海林恵美(しょうじえみ)という人物です
LINEでは「東海林さんが運営に携わっている運営事務局です!」と誇らしげに宣伝されていますが
東海林恵美という人物名をネット上で検索してもそれらしい人物は1件もヒットしませんでした
東海林恵美という人物は本当にいるのでしょうか?
私はマネーエース側が作り出した架空の人物である可能性が高いと考えています
理由は、このような副業募集(ローンチ)を行う人間というのは大抵、実績などがなければ務まりませんから
少なからずネット上に情報があるはずです
ですが実績などの情報もないことから東海林恵美さんという方は存在しない可能性が考えられます
実績・ビジネスモデル・紹介者などの基本とも言える情報が一切信用できないマネーエースはオススメできません
マネーエース | 法的にみてみる
このような副業募集に登録する際に一番みなければいけないのは、特商法です。
特商法はほとんどの場合が一番下の誰もみないような場所に書かれています。
ということで、マネーエースの特商法を確認してみました。
ですがこの案件には特商法の記載がありませんでした。
特商法についてはこちらを確認してみてください。
-
今更聞けない「特定商取引法」とは?
続きを見る
簡単に説明すると
・特商法とは?
特商法は消費者の消費活動の安全性を守るために国が定めた法律です。
この法律では、消費者を騙さず、正当なビジネスをするために、サービスの提供者が提供しなければないとあります。
この法律は、訪問販売・電話販売・インターネット販売などを行う業者が対象です。
また、この特商法は誰もが見れるようにしなければいけない上に、掲示しない場合・事実と異なることを記載した場合は罰せられてしまいます。
そのため、基本的にはどのような場合においても特商法は記載する義務があるのです。
今回に関してはこのように重要な「特商法」の記載がない時点で一切信用してはいけない業者であるということがわかります。
特商法を書いていないということは「法律を守る意思はない」ということですから非常に危険です。
マネーエース | まとめ
今回はマネーエースについて検証を行いました
結果は・・・
稼ぐことは投擲できないと判断できる副業ローンチ
紹介ページを確認してみると初心者でも月収80万円を簡単に稼げるような内容を確認することができます
ですが詳細な内容を確認してみると紹介料目的の悪質アフィリエイトの手法と瓜二つであることが確認できます
マネーエースに参加しても稼ぐことはできないばかりか最悪の場合詐欺の被害に遭ってしまう可能性もあります
なので参加することは全くもってオススメできません
詐欺の可能性は現段階では確認できない
ただし、稼げることは99%無理と判断
参加することはオススメできません
今回はここまで!