どうもこんにちは!前田春香です!今回は「マネーリズム55」という副業アプリの危険性などについて調べていこうと思います!この記事では、この案件が安全なのか、しっかりと稼げるのかについて、概要・詳細・口コミなどを通して考察しています。
マネーリズム55とは?
マネーリズム55とは、スマホのみで毎月165万円が手に入る副業のようです。


こちらからわかるのは
・副業ランキング2020で第一位
・55000円相当の副業情報が手に入る
・誰でもできる副業
ということで・・・この内容、少し怪しいですね。
55000円相当のものを無料で何人にも配るって、どれだけ太っ腹なんだって話ですし、誰でも楽々スタートというのはいくらなんでも誇張しすぎではないかなと思ってしまいますね。
極め付きはこれ
ベスト副業ランキング2020第一位!
このランキング・・・聞いたことがありますか?w
残念ながら、私は聞いたことがなかったので、色々と検索しまくりましたが残念ながら1mmもこのランキングは出てきませんでした。
もしかして、マネーリズム55の概要に書かれているのかと思い、そちらの方も確認しましたが、こちらにも記載はされていませんでした。
つまりは、全て、よく見せるために自分たちが作り上げたランキングではないでしょうか?
もしそうであれば、景品表示法違反の可能性も出てきてしまいますね。
そんなことはないとは思いたいですが、その下には・・・

メディア掲載ということで、様々なものに掲載されていると書かれていますね。ただ、こちらも、どのような雑誌・新聞・WEBに掲載されているのかは確認できませんでした。
WEBに至っては、本当に掲載されていれば、検索TOPに出てきてもおかしくはないと思うのですが・・・
以上を踏まえると
情報に正確性がない
怪しい点がいくつもある
誇張している部分がある
ということで、このマネーリズム55は危険度が非常に高いと思われます。
とは言っても、安全なのではないか?ということで特商法の記載も確認しましょう。
特定商取引法に基づく表記
っと!確認しようとしたら、なんと表記がありませんでした。
これは驚きました、ページのどこを探しても特商法の記載がありませんでした。
これはもう「私たちは特商法を守りません」と行っているようなものです。
もうこの時点で信用度がないのがお分かり頂けるとおもいます。
これは危険ですね
詐欺かどうかを見極めるポイントとしてはいくつかの項目があるのですが、その一つとして、特商法の記載内容が非常に重要です。
例えば、表向きは「無料でプレゼント」と言いながら、特商法では高額商品の購入の旨を書いている場合などがあります。
なので、特商法を見ればその内容が危なくないかどうかがわかるのですが、このマネーリズム55に関しては、その辺りが一切わからないですね。
なので、無料プレゼントの後に、超高額な使用量が請求されてもおかしくはありませんね。
口コミ
とは言いつつも、口コミは評判のようですね。

簡単に稼げることがもうプッシュされていて、本物のツールだということがよくわかります。
だけどよく見てみると、どのSNSで好評をいただいているのでしょうか?TwitterでもインスタでもLINEでもない。
つまりはこのレビューも怪しい・・・
「それがお前らのやり方か!」とツッコミ入れたくなってきましたw
明確な口コミは見られませんでしたが、どのサイトも稼げないと表記されていました。
これは危険!稼げない!
まとめ
マネーリズム55は稼げるのかどうかは不明です。
稼げている実績等があるのであれば、そのエビテンスを表示すればいいだけの話ですが、その実績すらもありません。
また、特商法の記載がないので、無料の裏に隠れている真実はわからないままです。
ここまできたら、この案件は信憑性がないということになりますね。
考察としては、詐欺の可能性もあり、稼げない可能性が十分に考えられます。
ですので、十分注意していただければと思います。