どうもこんにちは!管理人の前田春香です!
今回は好きな時間に10万円稼ぐことができると謳っているOneSet(ワンセット)という副業案件をレビューしていきます!
どうやら参加するだけで
どこにいても10万円稼ぐことができるようです!
どうやったら10万円稼ぐことができるのか気になりますよね!
では実際に検証をしていきましょう
こちらの記事も参考に!
OneSet(ワンセット)は詐欺なのか?稼ぐ事はできるのか?
OneSet(ワンセット)| 稼ぐ方法

OneSet(ワンセット)ではぼーっとしているだけで10万円を必ず稼げるようです!
素晴らしすぎますね!
最近はぼーっとすることが少なかったので私もやってみたいですw
ですがOneSet(ワンセット)にはその稼ぐ方法が一切記載されていません
これではどうやって稼ぐことができるのかわかりません。
ということで実際にメールアドレスを登録して稼ぐ流れをみてみました
すると、他の副業案件が送られてくるばかり・・・
要するに・・・
OneSet(ワンセット)が紹介するいくつもの副業案件に登録
するとトータルで10万円稼げるようになります!
ということですね
これではOneSet(ワンセット)という案件の意味がなくなってしまいます。
これらのことから、OneSet(ワンセット)は紹介料目当ての案件ということがわかります。
紹介料はOneSet(ワンセット)側にはいくらでも入ることになりますが
メルマガ登録者には1円も報酬は入ってきません。
さらには、紹介された案件が超悪質で数十万円の借金を迫ってくるかもしれません。
このことからもこの案件はとても危険であると言えます。
OneSet(ワンセット)| 法的にみてみる
このような副業募集に登録する際に一番みなければいけないのは、特商法です。
特商法はほとんどの場合が一番下の誰もみないような場所に書かれています。
ということで、OneSet(ワンセット)の特商法を確認してみました。
ですがこの案件には特商法の記載がありませんでした。
特商法についてはこちらを確認してみてください。
-
今更聞けない「特定商取引法」とは?
続きを見る
簡単に説明すると
・特商法とは?
特商法は消費者の消費活動の安全性を守るために国が定めた法律です。
この法律では、消費者を騙さず、正当なビジネスをするために、サービスの提供者が提供しなければないとあります。
この法律は、訪問販売・電話販売・インターネット販売などを行う業者が対象です。
また、この特商法は誰もが見れるようにしなければいけない上に、掲示しない場合・事実と異なることを記載した場合は罰せられてしまいます。
そのため、基本的にはどのような場合においても特商法は記載する義務があるのです。
今回に関してはこのように重要な「特商法」の記載がない時点で一切信用してはいけない業者であるということがわかります。
特商法を書いていないということは「法律を守る意思はない」ということですから非常に危険です。
OneSet(ワンセット)| まとめ
今回はOneSet(ワンセット)について検証を行いました。
結果は・・・
紹介料目当ての悪意のある案件
OneSet(ワンセット)は稼ぐ方法を提供すると謳ってはいますが実際に稼げる可能性はとても低いです
その理由はOneSet(ワンセット)独自の稼ぎ方ではなく
他社の案件を利用しているからです
例えば自社の製品があり、その製品の実績がある上で
「こちらも稼げそうなので共有します」であれば信頼はできます
ですが自社の実績もないのに紹介料目当てで
朝から晩までいくつもの案件を登録者に流す会社が、教えてくれた副業は信頼できますか?
できません
このことから、この案件は稼ぐことが到底できない悪質な案件と言えます。
OneSet(ワンセット)は稼げない
紹介料目当ての悪質案件
特商法がないことから特定は難しい
騙される前に退会をお勧めします
最悪の場合、個人情報が第三者に渡る可能性があります
今回はここまで!