副業

スタッシュプラスは投資詐欺で怪しい?本当に稼げるの?評判・口コミを徹底リサーチ

管理人の前田はるかです。

今回はスタッシュプラスが提供する自動トレードシステムについて注目したいと思います!

「誰でもトレーダーになれる!」という文言から、経験や知識がなくても投資ができるシステムのようです。

「苦労して稼いだお金を初心者でも無理せずトレードできる。」と書いてあるので、ギャンブルではなく着実に稼いでいこうという考えなのでしょうか。

だとすると安全な案件にも見えなくはないですね。

しかし!!

結論から申し上げると、今回の徹底リサーチの結果、スタッシュプラスが紹介する投資では全く稼げないという事が分かりました。

また、本自動売買ツールは、評判・口コミが悪く、怪しい詐欺案件である可能性が高く、むしろお金を失ってしまう可能性があることも判明しました。

スタッシュプラスが紹介する投資はどれほど危険な投資なのか、今回調査した内容をお伝えしていきます。

スタッシュプラス 概要

では、スタッシュプラスのランディングページを見て内容について分かる事をまとめていきます。

■スタッシュプラスのまとめ
                                                                                        ➀初心者でもトレードが出来る
                                                                                      ➁最新AIで自動トレードが出来る
                                                                                                    ➂軍資金5万円プレゼント中
                                                                                                      ➃トレードシステム無料提供

これを聞くと、安心安全のように見えますね。

しかし、この自動トレードシステムには稼げる裏付けがあるのか、ランディングページには全く書かれていません。

「最新AIだから大丈夫」という安直な書き方しかなされておらず、怪しいです。

「最新AI」というワードを鵜呑みにするのは危険です。

「最新AI」と謳っている業者は、Googleなどの大きな企業を除いてほぼ100%、最新どころかAIすら使っていません。

稼げる裏付けが書かれていない時点で、ほぼ100%デタラメな自動売買のプログラムが組み込まれてると考えても良いでしょう。

「最新AI」という文言は、いわゆる子ども騙しみたいなものです。

ランディングページを見る限り怪しすぎます。

さらに調査を進めてみました。

スタッシュプラス 詳細

スタッシュプラスについて更に深掘りしてみました。

スタッシュプラスの特商法に関する表記は無い(危険すぎ)

特定商取引法(特商法)というものをご存知ですか?

特定商取引法は、違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守るための法律です。
訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールや、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
つまり、金銭トラブルや契約で犯罪や詐欺に巻き込まれないためにも、私たち消費者は必ず特商法の表記を確認する必要があります。

特商法の表記で着目すべきポイントは、

  • 運営会社がどこなのか
  • 運営会社の住所は存在するのか
  • 返金は対応してもらえるのか

などです。

そこで、今回のスタッシュプラスについても、特商法の表記を確認してみました。

すると……

特商法の表記が見当たりません!

ランディングページに特商法の表記を載せていないというのは、もはや論外です。

詐欺業者でなければ、きちんと載せているはずですから!

この時点で、スタッシュプラスはほとんど信用が無いサービスと言ってしまって良いと思います。

こんな業者に個人情報を預けてしまうのはとても危険です!

一度預けると出金できない投資詐欺案件!?

潜入調査をするため、「メールアドレス」の登録をしてみました。

すると、次はLINEの友だち追加を促されました。

メールにてログイン情報が送られてきたので、早速ログイン。

この画面を見る限り、最新AI自動トレードシステムというのは、FX自動売買ツールでしたね。

「軍資金5万円プレゼント」の金額がはじめに入金されているようです。

そこで、試しに5万円を引き出そうとしてみました。

すると、「担当者にご連絡ください」とのことでした。

口座を登録していないので当然ですが、なぜ口座をLINEで伝えなければならないのでしょうか?

しかも、ネット上の情報を確認してみたところ、そもそも出金できないという情報も出てきました。

これは、危険すぎます。

明らかな誇大広告

スタッシュプラスでは、ひどい誇大広告が使われているようです。

まず口コミについて。

ランディングページでは、絶賛の声しか載っていません。

しかし、ネットの声を見てみると、

「稼げない」「投資詐欺」「出金できない」といった声ばかり載っているのです。

ランディングページの口コミはでまかせである可能性が高いです。

また、こちらもランディングページ。

無料モニター申込みの残り時間のカウントダウンが表示されています。

しかし、再度ページを開くと……

カウントダウンがリセットされます。

本当は申込みの残り時間なんて無いようです!

「気が変わらないうちに早く登録させよう」と考え、消費者を急かすという魂胆が伺えます。

このように悪質とも言える広告を利用している業者にお金を預けるのは危険ですね。

スタッシュプラス まとめ

今回は、スタッシュプラスが提供する自動トレードシステムについて調査してみました。

次のような明らかに怪しい点が見受けられました。

  • 特商法に関する表記が無い(危険すぎ)
  • 一度預けると出金できない投資詐欺案件である可能性が高い
  • 明らかな誇大広告

簡単に申し上げると、スタッシュプラスは投資で稼げるどころか、大金を失ってしまう可能性が高いです。

詐欺案件に登録してしまうと、最低でも10万円くらいの情報商材を売りつけてくると考えておいたほうが良いでしょう。

また、会社や所在地の実態が不明な業者と取引してしまうと、トンズラされる可能性もあります。そうなると、弁護士に相談してもどうにもならない事が多く、泣き寝入りするというケースがほとんどです。

ということで、スタッシュプラスに登録する事はおすすめできません。

最後に!

世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです

中には詐欺まがいの物も多く、被害者が後を絶ちません

焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください

私はネットビジネスを始めて4年経ち、今では毎月100万円以上の収入を得ていて

私くらいの月収なら、誰でも半年あれば目指すことができます


楽して稼ぐわけではありませんが

将来「楽」できるように今頑張る努力が必要です


聞きたいこと・相談事などがあれば、お気軽にメッセージをください

LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています!

お金の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います


私がアドバイスをさせていただき、ネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています

まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。

副業コンサルティングの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします

こんな思いはありませんか?

・ネットビジネスで稼ぎたい

・1人で始めるのは不安

・苦しい生活から抜け出したい

・時間とお金にゆとりが欲しい

以前私もこのような想いを抱えていましたが

手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります

最初の一歩を踏み出したい!という想いがある方は、友だち追加からどうぞ

相談料・コンサル料は一切いただきませんのでご安心ください

-副業
-,