どうもこんにちは!管理人の前田春香です!
今回はスマホ副業コミュニティという、どことなく怪しげな副業案件を調査いたします
高所得者の方の愚痴を聞くだけで稼げるという副業ですが本当に簡単に稼ぐことはできるのでしょうか?
女性でもできるということで注目されているようですが
危険な点が多くあると考えられます。
今回も紹介ページなどを参考に徹底的に調査を行います

副業
2023/6/1
フライハイ(FLY HIGH)は投資詐欺?斉藤匠のプロジェクトは怪しいが稼げるの?評判・口コミを調べてみた!
管理人の前田はるかです。 今回は斉藤匠が提供する、フライハイ(FLY HIGH)と言う究極のプロジェクトについて調査を行いました。 最初に本結論を申しますと、フライハイ(FLY HIGH)のプロジェクトに参加しても稼ぐ事はできませんし、逆に金銭トラブルに巻き込まれる可能性があります! 今回その理由について概要、詳細、まとめと3つの重点にまとめましたのでご覧ください。 フライハイ(FLY HIGH)|斉藤匠(さいとうたくみ) 概要 では、初めにフライハイ(FLY HIGH)とは一体なんのか? LP(ランディ …
ReadMore
副業
2023/6/1
マネークイーン(MONEY QUEEN)は副業詐欺?最強アプリは怪しいが稼げるの?評判・口コミを徹底リサーチ
管理人の前田はるかです。 今回はマネークイーン(MONEY QUEEN)と言う最強アプリについて調査を行いました。 最初に本結論を申しますと、マネークイーン(MONEY QUEEN)と言う最強アプリでは稼ぐ事はできませんし、参加すると金銭トラブルに巻き込まれる可能性があります! 今回その理由について概要、詳細、まとめと3つの重点にまとめましたのでご覧ください。 マネークイーン(MONEY QUEEN) 概要 では、初めにマネークイーン(MONEY QUEEN)とは一体なんのか? LP(ランディングページ) …
ReadMore
副業
2023/5/31
スマホdeジョブは副業詐欺?怪しい副業紹介サイト稼げるの?評判・口コミを徹底リサーチ
管理人の前田はるかです。 本日はスマホdeジョブという副業案件についてリサーチしました。 結論から申し上げますとスマホdeジョブは稼げない詐欺案件の可能性が高いのでこの案件を見ても決してやらないようにしてください。 Youtube広告やLINEなど様々なところから副業・投資の案件が紹介されますが、これらが本当に稼ぐことが出来るのか、副業Xではそういったことを検証していきます。 それでは見ていきましょう!! スマホdeジョブの概要 スマホdeジョブのLP(ランディングページ)などに記載されている詳細を以下に …
ReadMore
副業
2023/5/31
競艇新風は投資詐欺で怪しい?本当に稼げるの?評判・口コミを徹底リサーチ
管理人の前田はるかです。 本日は競艇新風という競艇投資案件についてリサーチしました。 結論から申し上げますと競艇新風は稼げない詐欺案件の可能性が高いのでこの案件を見ても決してやらないようにしてください。 Youtube広告やLINEなど様々なところから副業・投資の案件が紹介されますが、これらが本当に稼ぐことが出来るのか、副業Xではそういったことを検証していきます。 それでは見ていきましょう!! 競艇新風の概要 競艇新風のLP(ランディングページ)に記載されていることを以下にまとめてみました。 一通り見てい …
ReadMore
副業
2023/5/31
AIブロガーくんは副業詐欺?保坂陽大は怪しい稼げるの?評判・口コミを徹底リサーチ
管理人の前田はるかです。 今回は、保坂陽大が提供するAIブロガーくんと言う副業案件について調査を行いました。 最初に本結論を申しますと、保坂陽大が提供するAIブロガーくんでは稼ぐ事はできませんし、参加すると金銭トラブルに巻き込まれ可能性が高いです! 今回その理由について概要、詳細、まとめと、3つの重点にまとめましたのでご覧ください。 AIブロガーくん|保坂陽大 概要 では初めに、AIブロガーくんとは一体なんなのか? LP(ランディングページ)を見て内容についてみて行きたいと思います。 AIブロガーくんまと …
ReadMore
スマホ副業コミュニティ|稼げる副業?

紹介ページを確認してみると女性でも男性でも簡単に稼げるとの内容が記載されています
副業内容は
などなんとも言えない副業内容となっています
ですが、こういう仕事も実在しているのでそこは安心できます
ですが今回のスマホ副業コミュニティは危険だと言わざる終えません
その理由としてはLINEを追加した後の内容が危険なものばかりだからです
スマホ副業コミュニティのLINEを追加するとすぐに副業の案内が行われます
ですがそのどれもが危険なものであると判断されます
さらには「時間が過ぎるとお金がかかってしまうから無料のうちに登録してください」という言葉まで出てきます
無料でできると聞いているのに、最終的にはお金がかかる可能性がある
これはどういうことなのでしょうか・・・
真相はわかりませんが、少なくとも稼げる案件を提供しているようには見えません
また、当初のような「富裕層の愚痴を聞く」という副業は一切出てきません
これらのことからも虚偽の内容の広告・誇大広告など様々な法律違反を行っていることが確認できました
ですので今回のスマホ副業コミュニティはとても危険だと言えますので参加することはオススメできません
[ad05]
スマホ副業コミュニティ|特商法
まずは特商法の記載について見ていきましょう。
ですが、このスマホ副業コミュニティには特商法の記載がありませんでした
特商法に関しては以下の記述のように
消費者庁が定めた消費者の財産を守るための
消費活動における安全性を確保するために必要な掲示項目です
特定商取引法は、消費者トラブルを生じやすい特定の取引類型を対象に、トラブル防止のルールを定め、事業者による不公正な勧誘行為を取り締まることにより、消費者引の公正を確保するための法律です
この「特定商取引法」は「消費者を騙さず、正統なビジネスをするために、サービスの提供者が掲示する」ものです
ですが、今回に関しては、このように重要な「特商法」の記載がない時点で、一切信用してはいけない業者であるということがわかります
特商法を書いていないということは、「法律を守る意思はない」ということですから、非常に危険です
今回の案件ではこのように重要な特商法がないので危険だと言えます
-

今更聞けない「特定商取引法」とは?
続きを見る
スマホ副業コミュニティ|まとめ
今回はスマホ副業コミュニティについて検証をおこないました
結果は・・・
注意
誇大広告の可能性
紹介される副業は危険なものばかり
最終的にはお金がかかる可能性がある
これらのことからスマホ副業コミュニティはとても危険だと判断できますので全くもってお勧めはできません