管理人の前田はるかです。
今回はてらけん(寺田健吾)が提供する、SNS起業の教典と言う副業案件について調査を行いました。
最初に本結論を申しますと、SNS起業の教典では稼ぐ事はできませんし、逆に金銭トラブルに巻き込まれる可能性があります!
今回その理由について概要、詳細、まとめと3つの重点にまとめましたのでご覧ください。
SNS起業の教典|てらけん(寺田健吾) 概要
では、初めにSNS起業の教典とは一体なんのか?
LP(ランディングページ)を見て内容についてみて行きたいと思います。
SNS起業の教典まとめ
- 不滅の集客方法やSNSマーケの全てをまとめた「SNS起業の教典」を無料でプレゼント
- SNS集客やビジネスの仕組みが学べる
- てらけん(寺田健吾)が提供
以上、今回てらけん事、寺田健吾と言う方が「SNS起業の教典」と言うものを無料でプレゼントしているとの事でした。
何でもこのSNS起業の教典では、SNS集客やビジネスの仕組みが学べるとの事です。
とまぁ、SNS集客について学べるのは良いと思うのが、こう言う教材は教えており方が重要になります。
正直、てらけん(寺田健吾)さんについては今回初めてお聞きしたお名前ですが、本当にSNS集客である程度成功している方なのでしょうか?
これについてはしっかりと調べる必要があります。
また無料提供とありますが、無料で情報を提供するメリットはありませんので、何かしらの目的がある事は間違いないでしょう!
SNS起業の教典|てらけん(寺田健吾) 詳細
詳細では、SNS起業の教典で稼げない具体的な理由について説明して参ります。
では、ご覧ください。
1.自己啓発に近い内容!
SNS起業の教典の詳細を確かめるため、実際に登録して検証してみました!

すると早速、メールの方にSNS起業の教典が届きます。
中身について200ページ以上の内容がありましたが、簡略的にまとめて説明すると、具体的なSNS集客のノウハウが学べると言うよりは、自身の人生で行った内容、マインド的な話が多く見受けられました!
ですので、例えるなら自己啓発本な感じとなっていまして、特にこれといった具体的な集客ノウハウについて学べるような事は無いかと思います。
2.有料教材の販売、コンサルするのが目的!
調査の結果、SNS起業の教典では有料教材の販売、コンサル、その他プロモーションなどをする事が目的である事が判明しました!

有料教材については5万円、SNSコンサルティングでは10万円/時間となっていました!
正直どちらも結構高いと言えますよね!
SNSコンサルティングに関しては「10万円/時間」とありますが1時間10万円と言う事でしょうか?
だとしたら、かなりヤバすぎますよね(笑)
どちらにしろコンサルなどを受けて上手くいくなら良いのですが、上手く行かなかった場合はお金をドブに捨てる事と一緒ですので、やはりコンサルを頼む相手がかなり重要となってきます。
3.IPアドレス電話を使用している件!
読者様は特商法と言う法律はご存知でしょうか?
特商法(特定商取引法)とは?
特定商取引法は、違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守るための法律です。
訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールや、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
つまり、金銭トラブルや契約で犯罪や詐欺に巻き込まれないためにも、私たち消費者は必ず特商法の表記を確認する必要があります。
またこの特商法の法律を無視して必要記載事項を記載しない業者、又は事実と異なる事を特商法に表記した業者は、処分の対象になるのです。
では、SNS起業の教典の特商法がどうなっているのか?
見ていきますね。

確認した結果ですが、1点だけ気になる部分が確認できました!
それは電話番号に「050」を使用している点です。
こちらの050の発信番号の説明をしますと、IPアドレス電話となっていまして、機能としては電話を外部に転送する機能と、発信元(住所)を相手に特定されない機能があります。
「だから、どうなんだ」ってなると思いますが、機能の利点から詐欺業者が好んで使用している傾向が多いです。
ですので、このIPアドレス電話を問い合わせ先にしている業者には注意した方がいいでしょう!
恐らく、発信元を特定されたくないような理由があるのだと思います。
4.事務所が自宅?
株式会社Libertyの事務所と表記されている「群馬県太田市高林東町1655」の現在地について調べてみました。

結果、建物が一軒家である事が判明しました!
表札に寺田と表記されていますので、この場所は「てらけん」さんの実家でしょうか?
もちろん、事務所を家にしている方も居ると思うのですが、SNSなどのビジネスで成功している方が普通実家を事務所にするでしょうか?
持ち家なら分かりますが、どう見ても昔からある建物になりますし…
もしかすると、IPアドレス電話を使用している点を踏まえると、てらけんさんは外部に居る可能性も考えられますね。
5.てらけん(寺田健吾)とは?
本案件の主催者である、てらけん(寺田健吾)さんについて調べてみました。


結果、てらけんさんのTwitterアカウントを確認する事ができたのですが、フォロワー数が5720人に足して、自身がフォローしている人数が6272人となっている事が確認できます。
まず、SNS集客で成功を収めている人の割にはフォロワー数が少なすぎますね!
それに自身がフォローしている人数これが多すぎます。
恐らく、これはフォロワー数を増やすために、片っ端からビジネス系や相互フォローのアカウントをフォローしてフォロワーを伸ばしている可能性が高いと見ていいでしょうね。
そして一番重要とも思える、てらけんさんの実績についてですが、それを証明するような情報は一切確認できませんでした。
6.SNS起業の教典の口コミ・評判は?
SNS起業の教典、又はてらけんのコンサルを受けて、SNSビジネスで稼げている参加者、コンサル生は存在するのでしょうか?
口コミなどの情報について調べてみました。
結果「稼げた」などの評判の良い口コミや情報は一切確認できませんでした。
SNS起業の教典|てらけん(寺田健吾) まとめ
ここまで簡単でありますが、SNS起業の教典について調査を進めて参りました。
怪しい点をまとめると以下の内容となります。
- SNS起業の教典で特に学べるような事なし
- IPアドレス電話を使用
- 事務所が実家
- てらけんさんの実績を証明するような情報なし
- 稼げたなどの評判の良い口コミや情報なし
以上、5点になります。
本記事でお伝えしたように、SNS起業の教典の内容については自己啓発本的な内容となっていまして、SNS集客などの具体的なノウハウが学べる事はありませんよ!
全て有料教材の販売や、コンサル誘導する事が目的ですが、正直てらけんさんの実績についても不透明ですし、その他会社情報等が怪しいですので参加はオススメできないです。