どうもこんにちは!管理人の前田春香です!
今回はyoupick(ユピック)という副業について検証していきます。
実績と信頼のあるサービスだということですが、本当に稼ぐことは可能なのでしょうか?
ということで今回も徹底的に検証していきますので参考にしていただければと思います。
youpick(ユピック)|稼げない?
youpick(ユピック)というのは安心サポート付きの2021年最新の在宅ワークということです
自動お助けプログラムというもので日給5万円以上、月収100万円以上を稼ぐことが可能となっているということが確認できます。
湯ピックの実績は
- 100万円以上の数字
- 収益を自動で発生させる
というような確実な数字を目指せるところのようです。
さらには今だけ下記のような特典をプレゼントしているようですね
これらの内容を確認すると、簡単に稼げる上に豪華な特典を手に入れることができるということが確認できますね!
ですがこれらの内容は信用できない可能性があります。
詐欺??
ではどのような点が信用できないか・・・・
それは以前にもこのような案件をいくつも見てきましたが、99.9%詐欺だったということです
youpick(ユピック)だけが違うということはまずあり得ません
これから予想されることは
- 数十万円の情報商材が出てくる
- 毎月の継続課金が必要になる
- 特典は無理とも言えるノルマがある
これらのことは実際に今までに起きていることです
詳しくはこちらの記事をご参考にください
また、返金するとなった際は弁護士が必要ですので十分ご注意ください
これらのことからも、詐欺にあってしまう可能性がありますので全くもってお勧めはできません
youpick(ユピック)|株式会社ポイント
ここまで、youpick(ユピック)のオファー内容について詳しく見てきました
ここからは、youpick(ユピック)が悪質かどうかをオファー内容・特定取引商法に基づく表記などから見ていきましょう
特商法というのは消費者の財産を守るためにある物で
インターネットで販売業をするにあたって必要不可欠な表示項目になっています
実際に行われている販売業が違法性があるかないかの信頼性にもつながります
ポイント
特定商取引法は、消費者トラブルを生じやすい特定の取引類型を対象に、トラブル防止のルールを定め、事業者による不公正な勧誘行為を取り締まることにより、消費者取引の公正を確保するための法律です
もし、特商法が書かれていない場合は詐欺に会う可能性が非常に高いので
全くもってお勧めできない商品ということになります。
今では、副業オファーやインターネット上での情報商材も多くなっていて
その全てが信頼できるかどうかは未知数になっています
このような状況の中で
優れた無料オファーかどうかを見極めるのは非常に困難であり
判断するには特商法の表記が非常に大事になっています 続きを見る今更聞けない「特定商取引法」とは?
youpick(ユピック)の特商法は?
販売会社は「株式会社ポイント」という会社で、法人登録されていることは確認することができました
ですが所在地の住所を検索してみると、「アーバンシャトー早稲田」という一般向けのマンションだということが確認できました。
最先端の情報商材を販売している会社がこんな場所で運営しているのでしょうか?
なんとも信用はできませんよね。
実績上は信用できると書いてあっても、実際のところは信用はできませんね
これらのことからもかなり危険だと判断できますので全くもってお勧めできません。
youpick(ユピック)|まとめ
今回はyoupick(ユピック)について検証を行いました
結果は・・・
これらのことからyoupick(ユピック)は危険ですので全くもってお勧めできません