どうもこんにちは!管理人の前田春香です!
今回は在宅FIRE成功システムという副業について検証していきます
当ブログでは皆様が気になる副業の情報について検証を行っております。副業に注目が集まる一方で、詐欺が頻繁に行われております。
そういったことをなくすためにも、しっかりと正しい情報を受け取っていただければと思います。今回も徹底的に調査を行いますので参考にしていただければと思います。

目次
在宅FIRE成功システム|稼げるのか
在宅FIRE成功システムというのは今すぐに成功し早期リタイアを目的としているビジネスです
毎月50万円以上の権利収入と大きい一撃収入を目標としています
先着100名限定の募集とのことですが本当に稼げるのかかなり怪しそうですね
クラウドファンディングを行なっている時点で他人に頼っていますし、出資が募るビジネスはそうそうありません。クラファンの99%は数千円しか募りませんし、数十万円を募ってもらえるものとなるとかなり厳しいところがあります
ということで詳しく確認していきましょう
在宅FIRE成功システム
今回のクラファンの概要としては、
- 日本にはない商品を見つける
- 海外メーカーと交渉
- 独占契約
- クラファンページの作成
- 商品の発送
という流れのようです
ですがこれらの作業は全てシステムや、コンシェルジュが代行してくれるのであなたがすることはこの後の行動です
あなたがすることは、商品を販売するサイトに出品をすることこれだけです
これだけの小t路で毎月50万円を稼げるのであれば素晴らしいことなのですが、このビジネスでは全く稼げません
一般には公開されていない情報を独占して利用できるので誰でも稼げるとのことですが、この情報の出どころは全く分かりません
また、独占契約という話ですがどのような企業と独占契約するのでしょうか?もし仮に独占契約を取ることができてもその商品が売れる保証はありません。そもそも出品していないのでわからないことなのですが、独占契約ということは毎年のライセンス料がかかります
ライセンス料はピンから切りまでですが、売上の数%というものもあれば、、使用料が決められているものもあります
また、これ以外にも収入に対しての税金や、輸入のための税金、その他の諸経費などがかかりますので最終的には30%行くか行かないかくらいの報酬となるでしょう
また、こう言ったビジネスには専用のコンサル料金やシステム使用料がかかりますので、最終的には年間100万円稼げればいい方ということになるでしょう
先ほど、やることはコピペのみという話をしましたが、コピペ作業は毎日何件も行わなければいけません。仕事終わりに数時間をかけて作業をしても年間100万円前後しか稼げないのであればどうでしょうか
これでは稼いでいる気には慣れません
また、在宅FIRE成功システムの権利ビジネスでは最終的に他の方が参入するため数年で飽和することは目に見えています
飽和するということはライバルが多すぎて値下げ競争や商品の発送料金の低下競争に陥りますので最終的には全く稼げなくなります
毎月50万円というのも実際に稼いでいるのかもわからない、根拠のない数字ですので信用してはいけません
このように信用でいない点や、普通に考えて稼げないと判断できる点しかありません
小野寺とおる
小野寺とおるさんという方は燃焼10億円企業の代表とのことです
会社のHPは確認できましたがかなり怪しい点が多いです
時系列がおかしい(時系列順)
- 会社設立:2016年9月12日
- 登記:2020年2月21日
- 会社HP取得:2021年10月15日
という流れです
これってかなりおかしいことです
普通は、登記は会社設立と同時に行うものです。つまりは空白の3年半が存在しています。この3年半は会社としての活動ではなく個人事業主として活動していたのでしょうか
また、会社HP取得もかなり最近でこの案件のために作ったようにしか見えません
また、経歴についても冒頭では「朝4時に起きて〜」みたいな話が最後には「朝5時に起きて〜」というようにさまざまなところで若干のずれや、怪しい点が出ています
全てが怪しいわけではありませんが、所々の話がずれていたり、普通の会社運営通念とはかけ離れた行動をしていますので怪しいと判断できます
また、ネットで小野寺とおると検索してみてもいい情報が一切出てきません
年商10億を稼ぐグループの代表で、クラウドファンディングのプロと崇められているのに、一切のいい情報がないのはどうでしょうか
これは経歴を疑わざる追えません
これらのことからも怪しい点が多いのでかなり危険です
在宅FIRE成功システム|株式会社FISTRIV
このような副業募集に登録する際に一番みなければいけないのは、特商法です。
特商法はほとんどの場合が一番下の誰もみないような場所に書かれています。
ということで、在宅FIRE成功システムの特商法を確認してみました。
特商法についてはこちらを確認してみてください。
-
-
今更聞けない「特定商取引法」とは?
続きを見る
簡単に説明すると
・特商法とは?
特商法は消費者の消費活動の安全性を守るために国が定めた法律です
この法律では、消費者を騙さず、正当なビジネスをするために、サービスの提供者が提供しなければないとあります
この法律は、訪問販売・電話販売・インターネット販売などを行う業者が対象で
特商法は誰もが見れるようにしなければいけない上に
掲示しなかった場合や事実と異なることを記載した場合は罰せられてしまいます
そのため、基本的にはどのような場合においても特商法は記載する義務があるのです
在宅FIRE成功システムの特商法について
特商法
運営事業者名 | 小野寺 徹 |
---|---|
運営事業者所在地 | 〒116-0003 東京都荒川区南千住4−7−3 |
連絡先/TEL | 052-756-3733 |
運営事業紹介者名 | 株式会社Seven stud |
運営事業紹介者所在地 | 〒451-0045 愛知県名古屋市名駅2丁目9–14 第15平松OFFICE3F |
運営会社は「株式会社FISTRIV」で国税庁にも登録されています。ですが先ほども言ったように怪しい点が多くあります
また、運営事業紹介者として紹介されている「株式会社Seven stud」は以前から詐欺だと判断できるような危険な案件ばかりを、販売している業者です
つまりは今回の在宅FIRE成功システムでも有料商品が出てきますし、稼げない可能性が十分あります
以前は別の会社名で販売を担っていましたが、裁判が多いことなどで悪評が立ち最近会社名を変更しています(BANNKER6)
これらのことからも危険だと判断できます
在宅FIRE成功システム|返金方法
今回の副業案件に登録してしまった方、お金を払ってしまった方、クレジットの分割決済を実行してしまった方は、まず最初に返金申請を行います。
返金申請は特商法に記載の連絡先に行います。ですが、返金には応じられないとか高圧的な口調で話される可能性があり
最終的には泣き寝入りしかなくなります
ただし状況によっては別の方法で解決できる場合もあります
特商法に記載の連絡先に連絡した後は消費者センターにご連絡ください。
その際に
- 副業の案件名
- 相手の名前(会社名、個人名)
- 電話番号、住所
- いくら支払ったのか
- 支払った状況(電話で情報商材を購入したなど)
- LPに記載されている内容
- 実際の内容
を最低でもメモしておきましょう
最終的には消費者センターでも解決できません。ですのでここからは別の方法で解決を行います。
解決方法は一人一人に合った方法がありますので個別にご案内させていただきます。騙されたと思う方はLINEでお気軽にご連絡ください
すぐに個別対応させていただきます

在宅FIRE成功システム|検証結果
今回は在宅FIRE成功システムについて検証を行いました
結果は
これらのことからお勧めはできません
※当サイトは詐欺だと断定、もしくは引き留めはしていません。最終的にはご自身の判断に委ねられます。