どうもこんにちは!前田春香です!今回は新しく情報が入ってきたAegis(イージス)について調査を行います。この記事は、ホームページに記載の内容をもとに細かく詳細を確認しています。
結論からお話しさせていただくと、Aegis(イージス)は詐欺の可能性が非常に高いです!
目次
Aegis(イージス)の内容
それでは、Aegis(イージス)がどのような無料オファー案件なのかを、ホームページを見ながら詳しくみていきましょう!


Aegis(イージス)に関して確認できることは以下の内容です。
・LINEに届く内容を確認
・お小遣い稼ぎを行う
・毎日数万円を稼ぐことができる
・LINEを登録すると投資案件を勧められる
・スマホでできる案件はない
私が確認する限りでは、以上のことが確認できました。Aegis(イージス)のホームページに記載されているように日給1万円を稼ぐことができるかもしれません。ですが、結果としてはオプトイン商法を狙った案件紹介のためでしかありません。
登録後送られてくる内容としては、他の投資商材の案件紹介しかありませんので、Aegis(イージス)という企画には一切の価値がないことが見受けられます。
また、登録特典として渡している商材も稼げるかと言ったら稼げそうな案件ではありません。なので総合的に判断して稼げる可能性は低いでしょう。
Aegis(イージス)の詳細
ここまで、Aegis(イージス)のオファー内容について詳しく見てきました。ここからは、Aegis(イージス)が悪質である理由をオファー内容・特定取引商法に基づく表記などから見ていきましょう。
特商法というのは、消費者の財産を守るためにある物で、インターネットで販売業をするにあたって必要不可欠な表示項目になっています。
実際に行われている販売業が違法性があるかないかの信頼性にもつながります。
特定商取引法は、消費者トラブルを生じやすい特定の取引類型を対象に、トラブル防止のルールを定め、事業者による不公正な勧誘行為を取り締まることにより、消費者取引の公正を確保するための法律です。
もし、特商法が書かれていない場合は詐欺に会う可能性が非常に高いので、全くもってお勧めできない商品ということになります。
今では、副業オファーやインターネット上での情報商材というのも多くあり、その全てが信頼できるかどうかは未知数になっています。
このような状況の中で、優れた無料オファーかどうかを見極めるのは非常に困難であり、判断するには特商法の表記が非常に大事になっています。


特商法の記載
まずは特商法の記載について見ていきましょう。特商法には以下の内容が記載されています。
運営者:FX運営事務局
連絡先:info☆second-penguin.jp
商品の引き渡し時期:申し込み受付後
以上のことからわかるのは連絡先アドレスのみです。特商法で記載しなければいけない内容は、販売者名・連絡先・住所です。販売社名・住所に関しては何かトラブルが起きた際の連絡先として重要な部分であることから、この情報がない時点でかなり危険です。
仮に、訴訟を起こそうとしても連絡をとることが出来ないですからね。
必ずしも利益や効果を保証したものではございません
そして、一番注意して未定t抱きたいのはこの記載です。
注意書きのところに、本商品に示された表現や再現性には個人差があり、
必ずしも利益や効果を保証したものではございません。と記載されています。
最初にお話しした通り、この案件は最終的に投資案件に誘導する目的が隠されています。なので、これは投資案件と考えていいです。
その上で、Aegis(イージス)は「毎日1万円・2万円を稼ぐことができる!」などと謳っているにもかかわらず、再現性は保証できませんというのは明らかにおかしな話です。
しかも、自社商品ではなく他社商品に誘導することで、Aegis(イージス)には一切責任が及ばないようにしていることから、とても危険です。このような、案件は信用にあたいできませんね。
藤村千里について
藤村千里についても詳しく調べてみましたが、一切情報は出てきませんでした。他の一般の方と思われるようなアカウントはありますが、FX運営事務局に関連した人物は発見できません。
考えられる内容としては、この案件のマスコットとして作られた架空の人物である可能性が高いということです。
どのような案件にもマスコットとなる人物がいた方がいいのですが、今回は架空の人物を作り出しているようですね。
管理人というのも嘘の可能性があるので、この案件には一切期待できないですね。
クチコミがひどい
Aegis(イージス)のクチコミを確認するとひどい内容ばかりでした。
その一部を紹介します。
これに登録すれば稼げると言われ、お金を払って参加したにもかかわらず、全く稼げませんでした。お金を返して欲しいです。
これは一部を抜粋していますが、Aegis(イージス)が紹介する案件での詐欺とも思われる事態が出ているようです。とても危険なのでお気をつけください。


Aegis(イージス)のまとめ
今回はAegis(イージス)について、ホームページを参考にしながら詳しく考察を行っていきました。
結果としてAegis(イージス)は必ず稼げる内容を提供することは一切ないでしょう。また、管理人として紹介されている藤村千里は架空の人物である可能性が非常に高いです。
この案件は、オプトインでの報酬を目的とした集客案件でしかないので、FX運営事務局側が儲かることはあっても、あなたが稼げるようになることは一切ないです。
なので、このAegis(イージス)は全くもってお勧めできません。
この記事を見て1人でも詐欺の被害者が減ることを願っております。
この記事についてもっと詳しく知りたい方はこちら
Aegis(イージス)は詐欺なのか?稼ぐ事はできるのか?
世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの物も多く、被害者が後を絶ちません。
焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。
私はネットビジネスを始めて3年経ち、今では毎月100万円以上の収入を得ています。
私くらいの月収であれば、誰でも半年で目指すことができます。聞きたいこと・相談事などがあれば、お気軽にメッセージをください。
LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています。
お金の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
私がアドバイスをさせていただき、ネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています。
まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。
副業コンサルティングの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします。
・ネットビジネスで稼ぎたい
・1人で始めるのは不安
・苦しい生活から抜け出したい
・時間とお金にゆとりが欲しい
以前私もこのような想いを抱え、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方は、友だち追加からどうぞ。
相談料・コンサル料は一切いただきませんのでご安心ください。