超危険

Gift Club(ギフトクラブ)の評判や口コミは副業詐欺!怪しい情報に要注意!

2021-02-23

どうもこんにちは!前田春香です!

今回はGift Club(ギフトクラブ)という要注意な副業案件について検証を行います

結果からお話ししますが・・・

題名にも書いてあるとおり要注意な案件です

「参加しないことをオススメします」

今回は紹介ページの内容を確認するとともに要注意である点について詳しくみていきます

追伸:夏花粉の鼻炎持ちなのに春の花粉症にも初めてなりました。とても辛いです。これから半年間花粉との戦いとは・・・・orz

Gift Club(ギフトクラブ) | 稼ぐ方法

Gift Club(ギフトクラブ)の紹介ページは実は二つ存在します

一つ目がアンケートに回答するタイプで

二つの質問に回答すればお小遣いを稼げるツールをプレゼントしてもらうことができるようです

ですがどのようなツールをプレゼントしてもらうことができるかは書かれていません

これではビジネスモデルがはっきりしないです

「ザクザク稼げているツール」が本当にあるのであれば稼いでいる方法・実績の詳細な内容を記載してもいいはずですよね

それすらもないということは危険である可能性があると判断できます

そしてGift Club(ギフトクラブ)が危険と判断できるのは二つ目の紹介ページについてです

二つ目の紹介ページでは1日30分ほどの時間でスマートフォンを使うだけで稼げるという内容が書かれています

ですがこの紹介ページは少し前の案件の使い回しです

少し前に検証を行った2nd Choice(セカンドチョイス)という副業案件があるのですが、全く同じ紹介ページを使用しています

同じ証拠として・・・

2nd Choice(セカンドチョイス)詳細
ドメイン名:http://yakomiya.biz/
IPアドレス:183.181.88.111
誘導LINE:2nd Choice

Gift Club(ギフトクラブ)詳細
ドメイン名:http://yakomiya.biz/
IPアドレス:183.181.88.111
誘導LINE:Gift Club

深刻な問題に関する事項
Googleセーフブラウジング:問題なし
Siteadvisorの評価:深刻なリスクあり

紹介ページに関する内容を確認すると使用サーバーが同じで誘導先のLINEアカウントのみ変更していることが確認できます

これでは2nd ChoiceとGift Clubが同じ手法であると言っているようなものですよね

2nd Choiceについては以前のレビューで考察を行っているのですがプレゼントと称して紹介料を得る悪質なアフィリエイターだと判断しています

このようなアフィリエイトでは紹介者が稼げることはあっても登録者が稼げることはありません

2nd ChoiceのLINEを追加してから今日で6日経ちますが危険と判断できるような案件しか送られてきません

なので今回のGift Clubに追加しても稼ぐことはできないでしょう

さらに、Gift Clubが危険と判断できる点としてSiteadvisorの評価で「深刻なリスクあり」と判断されていることです

これはセキュリティ対策で有名なマカフィー社が提供している評価で

サイトがどれくらい危険なのかを判断してくれます

yakomiya.bizはGoogleでは今のところ問題なしと判断されているようですがマカフィーでは個人情報が盗まれる可能性があるサイトと認識しているようです

これはとても危険なリスクと言えます

これらのことからGift Club(ギフトクラブ)は稼げる内容を提供できるとは到底考えられません

また、サイト上でのリスクが非常い高いのでとても危険です

参加はオススメできません

Gift Club(ギフトクラブ) | 法的に見てみる

まずは特商法の記載について見ていきましょう。

ですが、このGift Club(ギフトクラブ)には特商法の記載がありませんでした。

特商法に関しては以下の記述のように

消費者庁が定めた消費者の財産を守るための

消費活動における安全性を確保するために必要な掲示項目です。

特定商取引法は、消費者トラブルを生じやすい特定の取引類型を対象に、トラブル防止のルールを定め、事業者による不公正な勧誘行為を取り締まることにより、消費者引の公正を確保するための法律です。

この「特定商取引法」は「消費者を騙さず、正統なビジネスをするために、サービスの提供者が掲示する」ものです。

ですが、今回に関しては、このように重要な「特商法」の記載がない時点で、一切信用してはいけない業者であるということがわかります。

特商法を書いていないということは、「法律を守る意思はない」ということですから、非常に危険です。

今更聞けない「特定商取引法」とは?

続きを見る

Gift Club(ギフトクラブ) | まとめ

今回はGift Club(ギフトクラブ)で稼げるのか検証を行いました

結果は・・・

前田 春香

紹介ページを使い回している危険な案件

ビジネスモデルが一切確認できない上に

案件の紹介ページを他案件から使いまわしています

さらに過去案件のLINEでは危険と判断できる副業しか紹介していません

これではとてもリスクが高いです

なのでGift Club(ギフトクラブ)に参加することはオススメできません

まとめ

稼ぐことはできないと判断できる

全体的に要注意と言える

今回はここまで!

最後に!

世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです

中には詐欺まがいの物も多く、被害者が後を絶ちません

焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください

私はネットビジネスを始めて4年経ち、今では毎月100万円以上の収入を得ていて

私くらいの月収なら、誰でも半年あれば目指すことができます


楽して稼ぐわけではありませんが

将来「楽」できるように今頑張る努力が必要です


聞きたいこと・相談事などがあれば、お気軽にメッセージをください

LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています!

お金の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います


私がアドバイスをさせていただき、ネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています

まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。

副業コンサルティングの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします

こんな思いはありませんか?

・ネットビジネスで稼ぎたい

・1人で始めるのは不安

・苦しい生活から抜け出したい

・時間とお金にゆとりが欲しい

以前私もこのような想いを抱えていましたが

手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります

最初の一歩を踏み出したい!という想いがある方は、友だち追加からどうぞ

相談料・コンサル料は一切いただきませんのでご安心ください

-超危険
-, , ,