どうもこんにちは!管理人の前田春香です!
今回は80万円荒稼ぎキャンペーンという副業募集について検証していきます。

80万円荒稼ぎキャンペーン|詐欺確定
今回の80万円荒稼ぎキャンペーンですが
詐欺ですね。
もう結論は出ているのですが・・・
もう少し詳しくみていきましょう。
今回の80万円荒稼ぎキャンペーンは以前からたびたび募集されている案件(以下、マネパン)のフロントページだけ変えただけの案件であると言えます。
LINEを追加してみるとわかりますが、すぐにKATO(加藤浩二)のマネパンへの案内が送られてきます。
マネパンはかなり危険です
詳しい内容はこちらでも解説しています
-
-
稼ぎの鉄人|加藤浩二(KOJI)の評判や口コミは副業詐欺!怪しい情報に要注意!マネパンのリローンチ案件
続きを見る
要約すると、最終的に20万円弱のツール代を要求されます
これらの情報商材は返金できないどころか、かなり多くの方が訴訟を検討している事態になっています。
下記の画像は別案件の「クリプトシェアコミュニティ」という案件についてですが、多くの方が集団訴訟を検討されているようです。
この情報商材にも加藤浩二氏が携わっていることから、危険であるのは明確でしょう。
被害者の方の声

ARBコインへ出資したら、アービトラージとマイニングで稼いで、その利益から配当ががんがんくるはずでしたが、ついにゼロ! というより、配当ページから消えていました。 アービトラージもマイニングも実態がないということが判明しました。こういうことが許されていいのでしょうか? 彼の言い訳で逃げられるのでしょうか? さらにいろんな詐欺まがいな商材を平気な顔で紹介している。 被害者が増えるだけです。
なっています。
ビットキャッスルにARBコインを
少しだけ持っていますが毎月2日20%の配当が付いて増えて行っています。
これは本当です。
実際少し増えたけど全く価値は上がりません
本当に馬鹿ふざけた加藤が
立ち上げた草コインみたいです。


2年近く経過した現在、高騰どころか、30万円分のARBコインは現金換算すると約6、000円位にしかなりません。信用していたのに、騙されていたことに今頃気付きました。返金を求めたい。



かなり悪評は高いようですね。
これでは安心して情報商材を購入はできません。
これらのことからも加藤浩二氏のマネパンは危険ですので全くもってオススメできません。
加藤浩二|詐欺
ここからは、80万円荒稼ぎキャンペーンが悪質かどうかをオファー内容・特定取引商法に基づく表記などから見ていきましょう
特商法というのは消費者の財産を守るためにある物で
インターネットで販売業をするにあたって必要不可欠な表示項目になっています
実際に行われている販売業が違法性があるかないかの信頼性にもつながります
ポイント
特定商取引法は、消費者トラブルを生じやすい特定の取引類型を対象に、トラブル防止のルールを定め、事業者による不公正な勧誘行為を取り締まることにより、消費者取引の公正を確保するための法律です
もし、特商法が書かれていない場合は詐欺に会う可能性が非常に高いので
全くもってお勧めできない商品ということになります。
今では、副業オファーやインターネット上での情報商材も多くなっていて
その全てが信頼できるかどうかは未知数になっています
このような状況の中で
優れた無料オファーかどうかを見極めるのは非常に困難であり
判断するには特商法の表記が非常に大事になっています
続きを見る
今更聞けない「特定商取引法」とは?
今回は80万円荒稼ぎキャンペーンの特商法は?
特商法を確認してみると、全くもって不十分である事が確認できますね。
販売会社はBPOINT Pte Ltd.という会社なのですが、これはシンガポールの企業である事が確認できています。この住所にはレンタルオフィスというものが存在していて、本拠地というものは確認できていません。
ですので、この住所に行っても誰もいないという事が確認できます。
さらには、特商法に記載しなければいけないはずの電話番号や責任者名を確認する事ができません。
これでは法律違反を行なっているとしか言いようがありません。
さらには、最終的に高額商材があることが判明しているので、販売価格などの記載も必要なのですがそれらの情報も一切確認する事ができません。
これでは危険な副業であるとしか言えませんね。なのでお勧めすることはできません。

80万円荒稼ぎキャンペーン|危険
今回は80万円荒稼ぎキャンペーンについて検証しました
結果は・・・
これらのことから加藤浩二氏の今回は80万円荒稼ぎキャンペーン、もといマネパンは危険ですので全くもってお勧めはできません。