副業

アラジンシステムEA|発信者ノアと証券会社が投資詐欺。評判や口コミで怪しいと噂のCXC

2021-08-28

どうもこんにちは!管理人の前田春香です!

今回は発信者ノアさんが運営しているアラジンシステム(MAM)というEAについて検証していきます。

前回もシンデレラビヨンドというMAMを企画していました

今回のEAではどのような改良がされているのでしょうか

ということで今回も徹底的に危険性について検証していきます。

副業

2023/3/27

ドリームペイ(DREAM PAY)は副業オンラインサロン詐欺?相葉翔平は怪しいが稼げるの?評判・口コミを徹底リサーチ

管理人の前田はるかです。 今回は、ドリームペイ(DREAM PAY)というオンラインサロンについて注目したいと思います! ドリームペイ(DREAM PAY)は「月収108万円を超える短期集中型のオンラインサロン」らしいです。 配当も貰えるとのことですが本当でしょうか。 結論から申し上げると、今回の徹底リサーチの結果、ドリームペイ(DREAM PAY)のオンラインサロンでは全く稼げないという事が分かりました。 また、評判・口コミが悪く、怪しい詐欺案件である可能性が高いことも判明しました。 ドリームペイ(DR …

ReadMore

副業

2023/3/24

ココアの副業は詐欺?怪しいが本当に稼げるの?評判・口コミを徹底リサーチ【YouTube広告】

管理人の前田はるかです。 今回は、お問い合わせが多い「◯◯ココア」という副業について注目したいと思います! 案件の名前がトクココア……と思いきや、別の日にはホシココアに! 「ココア」というワードは共通で、前の2文字が毎日変化するという特徴がある副業です。 (おそらくこの記事が公開されている日にはまた名前が変わっているでしょう) 先に言っておきますと、ココアの副業では稼げないということが、リサーチにより分かっています。 また、詐欺という噂が絶えない危険な案件であることも判明しました。 私の公式LINEにも既 …

ReadMore

副業

2023/3/25

エバー(EVER)は副業詐欺?武田真司のオンライン配当プロジェクトは怪しいが稼げるの?評判・口コミを徹底リサーチ【YouTube広告】

管理人の前田はるかです。 本日はが武田真司(たけだしんじ)が提供する、エバー(EVER)というオンライン配当プロジェクトについてリサーチしました。 結論から申し上げますとエバー(EVER)は稼げない副業詐欺案件の可能性が高いのでこの案件を見ても決してやらないようにしてください。 Youtube広告やLINEなど様々なところから副業・投資の案件が紹介されますが、これらが本当に稼ぐことが出来るのか、副業Xではそういったことを検証していきます。 それでは見ていきましょう!! エバー(EVER)|武田真司(たけだ …

ReadMore

副業

2023/3/23

AI搭載即金ナビゲーター(ブックメーカー錬金システム)は副業詐欺?渋谷和希は怪しい稼げるの?評判・口コミを徹底リサーチ

管理人の前田はるかです。 本日は渋谷和希(しぶやかずき)が提供するAI搭載即金ナビゲーター(AIブックメーカー錬金システム)という副業案件についてリサーチしました。 結論から申し上げますとAI搭載即金ナビゲーター(AIブックメーカー錬金システム)は稼げない詐欺案件の可能性が高いのでこの案件を見ても決してやらないようにしてください。 Youtube広告やLINEなど様々なところから副業・投資の案件が紹介されますが、これらが本当に稼ぐことが出来るのか、副業Xではそういったことを検証していきます。 それでは見て …

ReadMore

副業

2023/3/21

マッチングサロンは副業詐欺で怪しい?本当に稼げるの?評判・口コミを徹底リサーチ

管理人の前田はるかです。 今回はマッチングサロンという副業について注目したいと思います! 「スマホ1台・たった10分で今の生活をランクアップさせませんか?」という文言が書かれています。 結論から申し上げると、今回の徹底リサーチの結果、マッチングサロンでは全く稼げないという事が分かりました。 また、評判・口コミが悪く、怪しい詐欺案件である可能性が高く、多額のお金を失ってしまう可能性があることも判明しました。 マッチングサロンの副業はどれほど危険な副業なのか、今回調査した内容をお伝えしていきます。 マッチング …

ReadMore

アラジンシステムEA|稼げるのか?

まずはどのような内容なのか見ていきます

内容を要約すると

  • 半自動AIで守備と攻撃を備えている
  • MAMを利用した投資方法
  • 必要なのはスマホのみ

ということで一つずつ解説していきます

半自動AI

文字通り半分機械化され、残りの半分は人間が運営を行う

つまり運営者の自己裁量とAIによって稼ぐことができるようです。完全AIの場合は咄嗟の守備ができないというデメリットがあるためでしょう。このデメリットを無くすための仕様だと考えられます。

ただ、この方式にデメリットがないかと言われればそうではありません。人間ですから、一瞬の迷いなどが出てくるでしょう。そう言った場合にマイナスになる可能性は十分にありあえます。ただ、全体的に見れば、いい手法だと感じるはずです。

MAMのEA

前回のシンデレラビヨンドでもそうでしたが、今回のアラジンEAでもMAMを利用しているようですね。MAMというのはMulti Account Managerの略で、あなたが特にする事がない投資方法です。通常の投資はあなたが、運営者に教えてもらったタイミングとlot数でかけていくものです。MAMの場合は、運営者が行う行動を、あなたの口座でも勝手にコピーして行動してくれます。口座残高によって賭け金やバック率も変わってきますが、一番簡単に稼げる方法になっています。

この手法のメリットとしては

  • あなたが何もしなくていい
  • 口座をみられることもない
  • リスクを最小限に抑える事ができる

こと

つまりは最高のシステムという事!

運営者のノウハウや力量によって左右されるところはありますが、初心者がやるよりは勝てるはずです

必要なのはスマホのみ

先ほども言いましたが、MAMの場合あなたがすることはありません。やることは口座に入金するか、引き出すかの2択のみ。

通常の自動売買ツールなどであれば、MT4の設定や初期準備が膨大な量あります。ですがその煩わしい作業が一歳ないというのは最高ですね!

これらのことからも最高のツールだと言えるのではないでしょうか。

危険性はない?

ではアラジンEAが完全に信用できる物なのかについてですが

答えはNOです

とても危険!

最悪の場合口座が凍結する可能性が示唆されているのでご注意ください

証券会社CXC

アラジンEAではCXC Marketcという証券会社での口座開設が指定されています。CXCがどういう会社かというと危険な会社です。

危険な点としては

  • 金融ライセンスが無い
  • 評判が悪い

この2点が挙げられます

金融ライセンスが無い

CXCはセントビンセント・グレナディーン金融庁で金融ライセンスを取得しているとHPに記載されています。

ですがこれは真っ赤な嘘です。

セントビンセント・グレナディーン金融庁では「FX業者やバイナリーオプションの業者には金融ライセンスを認めない」と書かれています。

はい。この時点で嘘確定ですね。

仮に、金融ライセンスを取得していたとしたら、それは嘘の情報で登録していることになります。

取得していてもいなくても、どちらにせよ違法行為を行なっているのは明らかです。正真正銘の金融ライセンスが無いにもかかわらず、証券会社を運営しているCXCマーケッツをあなたは信用できるでしょうか?

日本だけでなく世界的に違法行為をしていることになりますのでかなり危険な会社だと言えるでしょう

評判が悪い

評判が悪いという点では多くの方が【出金拒否+口座凍結】に陥っているようです。出金拒否の事例はかなり悪質性が高いものとなっています。

口コミでは

レビュワーGIRL
海外FX取引所のCXCでは、出金拒否、ボーナス関連、さまざまな規約の変更、工学手数料を顧客に突然に負担させるなどの様々なトラブルが起きています
返金申請してもCXCに無視され、最終的には口座凍結。その間に失ったのは300万円。
レビュワーmen

CXCはかなり悪評が高い会社のようです。

  • 出金申請したら拒否
  • 質問をしても無視
  • 数ヶ月すれば口座凍結させてくる

この会社と関わった方のほとんどが損をする結果となっています。

さらには、独自に調査した証券会社格付けサイトでは、名前も聞いたことのないような世界各国の証券会社が載っている中、CXC証券会社の名前は一件もヒットしませんでした。

つまりは危険すぎて評価に値しない会社ということです。このような会社に関わるとろくなことにはなりませんから、登録はしないことをお勧めします。

発信者ノア

アラジンシステムの運営者は「発信者ノア」という方

名前を初めて聞いたという方も多いと思いますが多くのEAを運営していらっしゃいます。前回記事にした「シンデレラビヨンドEA」などもノアさんのものです。

シンデレラビヨンドEA|発信者ノアのFX投資は稼げる?評判や口コミは副業詐欺!?怪しい情報に騙されたら相談!

続きを見る

このEAは今現在も稼働中とのことですが、かなり炎上しています。炎上理由としては、出金拒否が相次いでいるとのこと。シンデレラEAでも指定された証券会社での口座開設が求められていたのですが、この証券会社とノアさんがグルになっているのではとの噂が出ています。

その証拠として

  • 今回のアラジンEAでも、見知らぬ証券会社を指定してきている
  • アラジンEAの出金回数は3ヶ月に1回のみ
  • 「CXCでは今まで出金停止などのトラブルは一切ない」という嘘の情報を流している

先程のCXCの危険性と総合して考えると

  1. アラジンEA側で3ヶ月に1回しか出金できないようにする(他の証券会社は1日1回などの制限。今回のシステムが異常設定をしている)
  2. いざ出金しようとしたら、CXCで違法判定を出す
  3. 出金拒否・質問無視・口座凍結
  4. 最終的な資産はCXCと運営者のものになる

という流れができている可能性が考えられます

口コミを見る限りでは60万円以上を一気に引き出そうとするとCXCから出金拒否されるそうなので、ほぼ出金はできないと考えた方がいいでしょう

CXCが危険だと判明しているのに「安全です!」というノアさんを信用できるでしょうか?個人的にはあまり信用できないと感じます。

ちなみに、前回のシンデレラビヨンドでは集団訴訟が検討されています。アラジンEAでも同じ事が起こる可能性があります。

これらのことからもかなり危険だと判断できますね。

アラジンシステムEA|詐欺の可能性

ここまではアラジンシステムEAの内容について検証を行いました

ここからはアラジンシステムEAの特商法の記載について検証を行います

特商法というのは消費者庁が定めており

消費者の消費活動・財産を守るための法律です

今回のような通信販売に該当する物や、電話勧誘などを行う業者は必ずと言っていいほど記載しなければいけない内容です

注意ポイント

特定商取引法は、消費者トラブルを生じやすい特定の取引類型を対象に、トラブル防止のルールを定め、事業者による不公正な勧誘行為を取り締まることにより、消費者取引の公正を確保するための法律です

特商法がない時点で危険と判断できます

今更聞けない「特定商取引法」とは?

続きを見る

今回のEA募集は?というと・・・

特商法の記載がありませんでした

このことから信用できないEAであると言えます

アラジンシステムEA|発信者ノア

今回は発信者ノアさんのアラジンEAについて検証を行いました。

結果は・・・

注意

証券会社のライセンス偽装

出金拒否+口座凍結になる

発信者ノアさんの実績が悪い

詐欺の可能性がある

これらのことからとても危険だと判断できますのでアラジンEAは全くもって参加をお勧めできません。

最後に!

世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです

中には詐欺まがいの物も多く、被害者が後を絶ちません

焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください

私はネットビジネスを始めて4年経ち、今では毎月100万円以上の収入を得ていて

私くらいの月収なら、誰でも半年あれば目指すことができます


楽して稼ぐわけではありませんが

将来「楽」できるように今頑張る努力が必要です


聞きたいこと・相談事などがあれば、お気軽にメッセージをください

LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています!

お金の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います


私がアドバイスをさせていただき、ネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています

まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。

副業コンサルティングの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします

こんな思いはありませんか?

・ネットビジネスで稼ぎたい

・1人で始めるのは不安

・苦しい生活から抜け出したい

・時間とお金にゆとりが欲しい

以前私もこのような想いを抱えていましたが

手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります

最初の一歩を踏み出したい!という想いがある方は、友だち追加からどうぞ

相談料・コンサル料は一切いただきませんのでご安心ください

-副業
-, , , , ,