どうもこんにちは!管理人の前田春香です!
今回はスカーレットという副業消化オサージスについて検証していきます。
毎日26000円が稼げるとされていますが実際には稼げない可能性が高いです。
当ブログでは皆様が気になる副業の情報について検証を行っております。副業に注目が集まる一方で、詐欺が頻繁に行われております。
そういったことをなくすためにも、しっかりと正しい情報を受け取っていただければと思います。今回も徹底的に調査を行いますので参考にしていただければと思います。
スカーレットは稼げない
結論から言うとスカーレットは全くもってお勧めできません。
スカーレットが行っていることはオプトインアフィリエイトという副業紹介サービスです。
アフィリエイターとは?
FX・仮想通貨・転売などの情報商材案件をSNSで発信することでお金を貰っている人のこと。
1メールアドレスor1LINEの登録で数千円がアフィリエイターへ報酬が支払われる仕組み
アフィリエイターはは違法性のあるものを紹介しても、違法ではない・・・
なので悪質な案件が流れてくることが多い
オプトインは稼げる情報と称して危険な情報商材を紹介する手法です。紹介される副業に登録すると、一件あたり1000円から5000円が紹介者に支払われます。こう言った業者は一回当たり200人弱の登録者が見込まれますので、一回の副業送信で20万円〜100万円を稼いでいるわけです。
あなたには何のメリットがあるかというと、デメリットしかありません。
スカーレットのような業者が紹介する副業情報は99%詐欺だと判断されるものです。
また、毎日26000円という根拠がどこからきているのかも分かりませんよね。
こう言った情報商材の紹介業者は稼げるかも分からない情報を平気で流していますので危険度がかなり高いです。
登録しているだけでは特に問題はありませんが、紹介される副業に登録してしまうと詐欺に遭うことになりますので十分にご注意ください。
スカーレット|特商法

消費者の活動を守るために消費者庁から特定商取引法という法律が提示されています。
特定商取引法は、消費者トラブルを生じやすい特定の取引類型を対象に、トラブル防止のルールを定め、事業者による不公正な勧誘行為を取り締まることにより、消費者引の公正を確保するための法律
この法律は「消費者を騙さず、正統なビジネスをするために、サービスの提供者が掲示する」ものです。つまりはどのような業種であっても消費者に直接関わるものは提示する義務があるんです。
ですが、今回のスカーレットには特商法の記載がありませんでした。
これは法律を守らない危険な業者であると判断できます。
-
今更聞けない「特定商取引法」とは?
続きを見る
この業者が紹介する副業は限りなく危険です。
最悪の場合詐欺の被害者になり得ますので全くもってお勧めできません。
スカーレット|まとめ
今回はスカーレットについて検証を行いました
結果は・・・
これらのことからとても危険だと判断できますので全くもってお勧めはできません